京都 南山城村 屋根工事と外壁塗装

工事情報
「化粧スレート屋根をカバーしたい、また外壁塗装を検討」とのご相談をいただきました。
【施工地域】京都府南山城村
【築年数】25年以上
【施工箇所】化粧スレート屋根
【使用材料】スーパーガルテクト ガルバリウム鋼板
【施工方法】カバー工法
【施工期間】約2カ月

化粧スレート屋根のカバー工法

京都府南山城村で築25年以上の住宅の化粧スレート屋根を金属屋根でカバー工事しました。

経年劣化により防水機能が低下していたため、屋根全体のリフォームが必要でした。

築25年、経年劣化した屋根の状態

2.一度目の塗装が剥がれて苔が生えた様子

BEFORE もともとの化粧スレート(カラーベスト)屋根

AFTERE

既存の屋根を撤去せずガルバリウム鋼板を使用したカバー工法を採用しました。

使用製品: スーパーガルテクト シェイドブルー

金属でできた屋根材で、裏に13mmほどの「断熱材が一体であること」と、表面が熱を抑える「遮熱の塗膜になっている」のが特徴的です。

  1. 軽いのに強い
     地震に強く、建物への負担が少ないです。

  2. サビにくい・長持ち
     「SGL鋼板(ガルバリウム鋼板の進化版)」というサビにくい素材を使っており、耐久性が高いです。

  3. 断熱材が入っていて夏も冬も快適
     製品自体に断熱材がついているので、夏は暑さを防ぎ、冬は暖かさを保ちやすくなっています。

施工の流れ

1.下地の確認とルーフィング(防水シート)の敷設

2.本体の設置+雪止め金具も取付

↓下屋根も施工

3.役物の仕上げ 雨押さえ+さし棟

カバー工法メリット

カバー工法は、既存の屋根を撤去することなく新しい屋根材を重ねるため、廃材の処分や工期を短縮でき、コストの大幅な削減にもつながります。

このスーパーガルテクトという製品は、ガルバリウム鋼板でかつ、表面の塗膜により高い耐久性を備えています。そのためメンテナンスの手間も軽減されます。

 

外壁塗装工事

工事情報【施工箇所】外壁、サイディングの目地シーリング、雨樋、軒天、幕板、土台水切り
【使用材料】スーパーラジカルシリコンGH エポパワーシーラー
【施工方法】三回塗り

【BEFORE】

【AFTER】

【外壁塗装の施工内容を解説】耐久性・防水性に優れた安心のプランとは?

今回は、「外壁や屋根の塗装を検討しているけど、見積書に書かれている内容が難しい…」という方に向けて、実際の工事内容をわかりやすくご紹介します。

外壁塗装工事で使われた塗料や工法、それぞれの意味や効果を解説していきます。


■ 高圧洗浄工事:汚れをしっかり除去

最初のステップは、外壁に付着した汚れ・ホコリ・カビなどを高圧洗浄で洗い流す工程です。

  • 外壁を洗浄し、塗装前の下地をきれいに整えます。

この作業を行うことで、塗料の密着力が高まり、長持ちする仕上がりに繋がります。


■ 防水工事:雨漏り対策も万全

目に見えないところで劣化しているのが、外壁や窓まわりのシーリング(ゴム状の防水材)です

  • 目地シーリング撤去打ち替え
    劣化した既存のシーリング材を取り除き、新しいものに打ち替えます。

  • サッシ周りなどの増し打ち
    既存の上から新たにシーリング材を重ねる施工です。

雨水の侵入をしっかりブロックします。


■ 外壁塗装:エポパワーシーラー+シリコン塗料で安心の仕上がり

塗装は下塗りと上塗りの組み合わせが大切です。

  • 下塗り:エポパワーシーラー
    エポキシ系の下塗り材で、壁面と上塗り塗料の密着性を高め、塗装剥がれを防ぎます。
    耐アルカリ性もあり、外壁の劣化要因を抑える優れたシーラーです。

  • 上塗り:パラシリコンGH
    シリコン系塗料の中でも高品質な「パラシリコンGH」は、耐候性・耐久性に優れており、耐用年数は12~14年
    紫外線による劣化を防ぎ、美観を長く保ってくれます。


■ 軒裏・付帯部の塗装も

外壁や屋根以外にも、以下の箇所に塗装を施しています。

  • 軒裏(のきうら):家の屋根の裏側部分。湿気がたまりやすいため、塗装で保護します。

  • 雨樋や破風などの付帯部

こうした細部まで手を抜かずに仕上げることで、建物全体の耐久性が高まります。


【まとめ】

  1. 耐用年数12〜16年を目安に塗料を選定しており、長持ちする計画。

  2. 下地処理や防水施工にも手を抜かない丁寧な工程。

  3. 細部までしっかり塗装して建物全体の保護性能を向上

外壁や屋根の塗装は「見た目を整えるため」だけではなく、家を守る大切なメンテナンスです。塗料の種類や施工内容をしっかり理解することで、納得のいく工事選びができます。

当社「屋根修理の匠ひおき」では、屋根工事だけでなく、外壁塗装にも対応しております。
使用する塗料の種類や施工方法は、建物の状態やお客様のご希望に合わせてご提案いたします。
ご相談・お見積もりは無料ですので、気になる方はお気軽にお問い合わせください。

最新の施工事例

屋根修理見積もりシミュレーター

雨漏り10年保証

最近の施工事例
  1. 奈良県天理市 屋根工事

  2. 京都 南山城村 屋根工事と外壁塗装

  3. 奈良県高取町 屋根葺き替え工事

オススメのお役立ち情報
  1. ガルバリウム鋼板屋根の縦葺き・横葺きの違いを徹底解説

  2. ガルバリウム鋼板「横暖ルーフ」って何?:横葺き材の人気製品

  3. 自宅の屋根を点検する方法とは?

  4. ガルバリウム鋼板「 スーパーガルテクト」って何?:横葺き材の人気製品

  5. 屋根修理の詐欺「悪徳業者の実態とその手口」

人気のコラム記事
  1. 1

    ガルバリウム鋼板屋根(金属屋根)が雪の多い地域で選ばれる理由とは?

  2. 2

    SNSで屋根修理工事の勧誘闇バイトを募るトクリュウが急増「すぐ直さないと屋根がつぶれる」など屋根の点検商法にご注意を!

  3. 3

    「屋根下地材の重要性と基本用語を徹底解説~垂木・野地板・ルーフィングとは~」

最新コラム記事
  1. 大阪・関西万博の大屋根リングから考える|理想の屋根と住まいのかたち

  2. 屋根の葺き替えを検討される方へ

  3. 屋根の葺き替えでガルバリウム鋼板が選ばれる理由

職人コラム|カテゴリー